長時間のデスクワークや、立ち仕事が長くなると夕方になると足がだるく、つらい。飲み会の翌朝は顔がパンパン。あなたも一度はこんな経験ありますよね?

これを「むくみ」と言い、医学的には「浮腫」と言います。

むくみとは身体の水分のバランスが崩れてしまい皮膚の下に溜まってしまった状態です。人間の身体の約60%が水分で出来ているので、その水分バランスが崩れてしまうとむくみが出てきてしまいます。

身体にむくみが出てくるときは、身体からの危険信号だと考えていいと思います。むくみが出てくるということは、血液の流れが悪くなっている場合が多く、自律神経も乱れがちです。そういったときは、疲れもたまり睡眠が乱れていることも多く、食事の栄養バランスも崩れているかもしれません。むくみを感じているときは無理をせず身体を休みてあげストレス発散や、軽い運動などがオススメです。

なぜむくんでしまうのか?

むくみは血液の循環と深い関係性があります。

身体の血液は心臓から排出され全身へ巡っていきます。その際に、身体に必要な栄養分や水分を全身に配ります。それと同時に身体から出る不要な水分などを回収し戻っていきます。しかし戻ってくる際にスムースに戻れず停滞してしまい溜まってしまった状態をむくみと言います。

むくみの原因は?

1、運動不足

心臓から排出された血液は筋肉のポンプ作用によって心臓へ戻っていきます。そのため運動不足により筋肉が固まってしまったり弱くなってしまうとポンプ作用が弱まってしまい血液が停滞してしまいます。

2、立ちっぱなしや座りっぱなしなど長時間同じ姿勢

長時間同じ姿勢が長いと筋肉が固まってしまい上記と同じ理由で血液が停滞してしまいます。また、立ちっぱなしや座りっぱなしが長いと重力により血液が足先に溜まってしまいむくみの原因になります。

この他にも、

  • 塩分の取りすぎ
  • 水分の取りすぎ
  • 水分不足
  • 骨盤の歪み
  • 自律神経の乱れ
  • ホルモンバランスの乱れ
  • アルコールの取りすぎ

など多くの原因が考えられます。

また、肝臓や腎臓、心臓などの病気でもむくみが出ることがあるので、普段と変わらない生活をしていても突然ひどいむくみが出たり、長くむくみが続く場合は病院の受診をお勧めします。

むくみのセルフケア

  • 規則正しい生活を心がける
  • 暴飲暴食を控えバランスの良い食事をとる
  • 定期的な運動を行う
  • ストレッチを習慣にする

むくみ辛い身体を作っていくには、食事や運動など生活を見直していく必要があります。
また、マッサージや鍼、トレーニングを生活に取り入れれることでよりむくみの解消につながります。

 

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a

kanja 肩こり、腰痛、スポーツ障害、どこに行っても改善しないつらい悩み どんな些細なことでも構いません!お気軽にご相談ください! 経験豊富なトレーナーがあなたの悩みに全力で対応します。

住  所 〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-1-3伊東ビル5F
電話番号 03-6805-2673
アクセス 東急田園都市線 駒沢大学駅 徒歩2分
営業時間 平日9:00~20:00 土日祝 9:00~19:00
休診日  毎週水曜日
※時間外施術をご希望の方はご相談ください