kata

肩こりの原因はなにか!?

肩こりの原因は一つではありません。ですがその中で一番多く考えられるのが「不良姿勢」です。

不良姿勢というのは、「猫背」「「頭部前方変位」「骨盤のゆがみ」「脊柱の機能不全」などです。簡単に言い換えれば、ソファーや椅子などにもたれかかっただらしない姿勢、スマホを見ている顎が上がった姿勢などが不良姿勢になります。この不良姿勢が長く続いてしまうと首、肩、背中などの筋肉が固まってしまい血流が悪くなり肩こりになってしまいます。

また不良姿勢が続くと、呼吸も浅くなってしまい、自律神経も乱れます。呼吸が浅くなり自律神経が乱れれば、肩周辺の筋肉はさらに固まり、眠りも浅くなり、頭痛やめまいなどいろいろな症状が現れ、さらに肩こりは悪化していきます。

上記のように、単純な肩こりがひどくなっていくと肩が凝ってつらいという症状だけではすまなくなってしまいます。
この状態では肩を揉むだけでは改善しない、重症肩こりスパイラルへ引き込まれてしまいます。

肩こりの治療ですぐに元に戻ってしまう原因

肩こりがひどく、整体やマッサージ店、整骨院などで治療を行ってもその場は気持ちよいがすぐに元に戻ってしまう。そんな経験をされた方はたくさんおられると思います。

ではなぜ肩こりをマッサージしてもすぐに戻ってしまうのか。肩こりというのは肩周辺にある、僧帽筋、肩甲挙筋、斜角筋、胸鎖乳突筋などの筋肉が過緊張を起こしてしまい、その結果筋肉の血流が悪くなりだるさや痛み、不快感を招く症状です。過緊張の筋肉を弛緩させるためにマッサージなどを行うことは重要です。しかし、過緊張の筋肉にマッサージをするだけでは過緊張を招いてしまう原因を取り除くことができません。「なぜ過緊張を起こしてしまうのか」この原因を追究することが肩こりを解消するためには最重要となってきます。

アクトの肩こり施術

アクトでは前述したように、「なぜ過緊張を起こしてしまうのか」を明確にしていくために問診、検査、評価を行います。気になる場所に原因がないことが多い肩こり。固いからと言ってそこばかり施術しても先ほど言ったように効果は期待できません。どこの筋肉、どこの関節、またはどんな行動や生活、姿勢が原因なのかを徹底的に追求します。

過緊張しているのはどこの筋肉なのか、また過緊張を起こす原因は仕事の姿勢なのか、どこの関節の動き、機能が低下しているのか、またはほかの筋肉が弱化してしまい結果過緊張を起こしてしまっているのか。この原因追及を必ず行い原因を芸核にしたのちに施術に入っていきます。

施術では筋肉に対して、マッサージや鍼を用いて過緊張している筋肉を緩め正常化し改善していきます。また弱化している筋肉には緊張を与え正常な状態へ戻していきます。

関節対しては、動きが固くなってしまったり、ゆるくなってしまっているものを正常な動きができるように調整します。また骨に関しては全身、特に骨盤のゆがみを整え人間が本来持っている自然治癒力を回復させていただきます。

施術部位は、気になる肩首周りはもちろん全身の施術が必要な場合もあります。これは一人ひとり原因が異なりますので施術部位も異なってきます。
その後、必要であれば自宅でできるセルフストレッチやエクササイズ、日常生活で気を付ける点などをご説明しいたします。
最後にお身体の状態のをご説明し、必要があれば施術計画や来院の頻度などをご説明いたします。

肩こりは治るのか

慢性的な肩こりの場合、長い年月をかけて蓄積している場合が多いです。この場合は魔法のように一度の施術で肩こりを直すことは難しいです。

しかし、本当に肩こりを直して肩こりが気にならない生活を送りたいと思われているのであれば、本当の原因を明確にして適切な施術、運動療法、セルフケアを行えば必ず肩こりの症状は軽減していき治すことができます。

他院で施術やマッサージを受けて、あまり変わらない、すぐに肩こりが戻ってしまう方、何とかして本気で肩こりを直したいと思っている方、一度アクトへお越しください。全力でサポートさせていただきます。

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a

kanja 肩こり、腰痛、スポーツ障害、どこに行っても改善しないつらい悩み どんな些細なことでも構いません!お気軽にご相談ください! 経験豊富なトレーナーがあなたの悩みに全力で対応します。

住  所 〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-1-3伊東ビル5F
電話番号 03-6805-2673
アクセス 東急田園都市線 駒沢大学駅 徒歩2分
営業時間 平日9:00~20:00 土日祝 9:00~19:00
休診日  毎週水曜日
※時間外施術をご希望の方はご相談ください