離断性骨軟骨炎とは!

野球肘の病態の一つ、離断性骨軟骨炎について解説。

※成長期の小中学生に発症しやすく、選手生命に影響を与える可能性のある病態です。

状態が進行すると手術が必要となります。肘の外側に違和感・痛みのある方は早めのご来院をおススメします。

症状

初期段階では

・痛み(外側)など自覚症状が少ない

進行すると

・肘の外側の痛み

・肘を曲げ伸ばししずらい、動く範囲が狭くなる

・肘を動かすと関節に引っかかるような感じがする…など

投球動作と離断性骨軟骨炎

ボールを投げる時の負担が肘外側へ何度も繰り返されることで軟骨が剥がれてきてしまうことで発症します。

また、投げることでの疲労により周囲の筋肉が固まることで軟骨に十分な栄養が供給させず修復できないこともはがれてしまう要因となります。

特に成長期では軟骨が剥がれやすく発症しやすいです。1度剥がれてしまうと手術を必要とし投球再開までに半年から1年半など長期の療養を取らなければなりません。

ACTでできること!!

前述したように骨が剥がれてしまうと手術が必要となってしまい長期間投球ができなくなってしまいます。離断性骨軟骨炎は、成長期の小中学生に発症しやすく初期では自覚症状が現れないことも多いのが特徴です。日頃の投球数が多い小中学生の選手は痛みがなくても定期的なメンテナンス、障害予防としてもご来院をおススメいたします。

骨が剥がれてしまう前の段階であればスポーツマッサージ、鍼治療での改善が可能です。また、離断性骨軟骨炎を発症してしまう選手の多くが過剰に肘の外側へ負担のかかりやすい投げ方、身体の使い方、姿勢をしています。ACTではそういった根本的な原因を見つけ改善していくことができますのでただ痛みをなくすだけではなく再発予防、パフォーマンスアップへつながります。

日頃の投球数が多い、怪我なく投げ続けたい、肘に違和感・痛みがある選手の方は是非1度ご相談ください。

 

 

 

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a

kanja 肩こり、腰痛、スポーツ障害、どこに行っても改善しないつらい悩み どんな些細なことでも構いません!お気軽にご相談ください! 経験豊富なトレーナーがあなたの悩みに全力で対応します。

住  所 〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-1-3伊東ビル5F
電話番号 03-6805-2673
アクセス 東急田園都市線 駒沢大学駅 徒歩2分
営業時間 平日9:00~20:00 土日祝 9:00~19:00
休診日  毎週水曜日
※時間外施術をご希望の方はご相談ください