ぎっくり腰とは本来は急性腰痛と呼ばれるもので、急激に腰部を中心に激痛が走りる症状が有名です。原因は様々で、ふとした瞬間や重いものを持ち上げようとしたとき、急に身体をひねった時などに症状が出ることが多いです。症状の程度により、ひどいものはその場で動けなくなってしまい寝返りも困難なこともしばしばあります。
腰痛とは
現在日本の10人に1人が腰痛と言われているくらい現代病になっている腰痛ですが、一言に腰痛といっても様々な種類が存在しています。
筋筋膜性腰痛、椎間関節性腰痛、腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、腰椎分離症・すべり症などです。これらを総称して腰痛と呼んでいます。そして腰痛の原因は、腰の骨や筋肉への負荷、精神的ストレス、内科疾患などですが、全てを合わせると日本人の90%が一生に一度は腰痛を経験すると言われます。
ぎっくり腰
ぎっくり腰とは急性腰痛症とよばれるもので、急に腰部に激痛がはしる症状として有名です。ふとした瞬間や、急な動作、重い荷物を持とうとしたとき、体を回旋(捻った)したときなどに重傷の場合はその場にうずくまらなければいけないほどの激痛が走ることもあります。
ぎっくり腰になってしまったときは、基本的には安静が一番です。患部に炎症が起こっている(痛みがある場所を触ってみて熱を持っている)場合はアイシングをして患部を休めます。この場合は無理に動こうとしてしまうと痛みも強く、悪化してしまう場合もあるので無理はいけません。
当院での治療
まずは触診でどの部位が損傷をしているかを判断します。この時に痛めている部位が筋肉なのか、関節なのかを細かく判断します。この際に判断を間違えてしまうと、適切な治療ができずに症状が悪化してしまったり治りが悪くなってしまいます。
その後どの動きがつらいかをテストをして、治療に入っていきます。
症状の度合いにより、鍼を使う場合や整体、マッサージなどを使うかを判断します。また患部の痛みのせいで周りの筋肉の硬さも出てきているので患部外の施術も行い痛みの除去を行います。

肩こり、腰痛、スポーツ障害、どこに行っても改善しないつらい悩み
どんな些細なことでも構いません!お気軽にご相談ください!
経験豊富なトレーナーがあなたの悩みに全力で対応します。