e5180d96627c4cffd67ec16df4954eb0_s

骨盤のゆがみ、骨盤矯正など街を歩けばたくさん看板がでています。
あなたも自分の骨盤がどうなっているのか気になりませんか?

まず骨盤とはどういったものなのか?そして骨盤のゆがみとは何なのかを説明していきます。

骨盤

 

上半身と下半身をつないでいる骨盤。左右には「腸骨」という骨盤の中で一番大きな骨があります。腸骨は前側で恥骨となり、後ろ側は「仙骨」という骨と連結をして骨盤を形成します。

 

骨盤の動き

b0bf64a94cdcd658950b321b4e96bd06_sまずは骨盤全体で考えたときに、骨盤は「前傾」「後傾」「右捻転」「左捻転」「右挙上」「左挙上」といった動きをします。少しわかりにくいですが、骨盤の前傾とはわかりやすく表現すると「反り腰」や「でっ尻」、骨盤の後傾は「ソファーに浅く座った状態」や「猫背」などです。(これは股関節の連動や背骨の連動など複雑に組み合わさってなるものですべてが上記の通りではありません。)
さらに「左右捻転」「左右挙上」が組み合わさり複雑な骨盤の動きを生み出しています。

ゆがみ

日常生活のクセ仕事の姿勢スポーツ動作などさまざまな要素が組み合わさりゆがみが生まれます。
また基本的にはゆがみは筋肉の緊張のバランスが崩れることが原因です。筋肉は骨から骨へつながっていて、その筋肉は綱引きをしている状態で身体を保っています。その綱引きのバランスが崩れてしまうと身体は歪んでしまいます。
例えば、骨盤の前側の筋肉の緊張が強くなって前に引っ張ってしまうと骨盤は「前傾」してしまいますし、骨盤の右側についている筋肉の緊張が強く引っ張ってまうと骨盤は「右挙上」してしまいます。
骨盤の周りにはいくつもの筋肉が張り付いていますので、その筋肉たちが綱引きをして、引く力が強ければそちらに引っ張られてしまい、また引く力が弱ければ引き負けてしまう。こういった微妙な力のバランスが骨盤のゆがみを引き起こします。
そしてこの筋肉の緊張のバランスを崩してしまう原因が、日常生活のクセや、仕事の姿勢になります。

当院の治療

まずは骨盤がどのようなゆがみとなっているのかを正確に把握します。触診や動作テストを行い骨盤の状態や、どの筋肉が緊張しているのか、どの筋肉が弱っているのかを把握し緊張の高い筋肉はゆるめ、弱っている筋肉は絞め骨盤のバランスを整えていきます。
さらに当院のオリジナルテクニックで骨盤の開きや傾きを整え正常な骨盤へと治してきます。

終わりに

自分の骨盤がどう歪んでいるのかをチェックするのは難しいです。そしてそのゆがみが原因で姿勢不良や痛みにつながってしまっている可能性も高いので、まず気になる方は当院へご連絡ください。
わかりやすくご説明しながら治療を行います。

 

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a

kanja 肩こり、腰痛、スポーツ障害、どこに行っても改善しないつらい悩み どんな些細なことでも構いません!お気軽にご相談ください! 経験豊富なトレーナーがあなたの悩みに全力で対応します。

住  所 〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-1-3伊東ビル5F
電話番号 03-6805-2673
アクセス 東急田園都市線 駒沢大学駅 徒歩2分
営業時間 平日9:00~20:00 土日祝 9:00~19:00
休診日  毎週水曜日
※時間外施術をご希望の方はご相談ください